アマゾン輸出の送料設定を上手く決める方法【高いだけでは意味がない】

Amazon輸出

目次

送料設定は上手に決めたいものですが
どうしても完璧に取ることはできません。

ここで考えるのは
送料設定によっては
顧客の購買意欲に変化が現れるということ。

費用をペイする為に

バカ高い送料を設定してしまっては
他の出品者に競り負けてしまいますので

その点を意識しましょう。

商品金額との比率が重要

アマゾン輸出 送料設定

まず、一番顧客にとって良いのは
FREEshipping(送料無料)ですよね。

これも不可能ではありません。

アマゾン輸出を行う以上
売上は商品金額および自社送料の
2つで構成されている様なものですので

送料設定の分を、商品金額に
全てウエイトを寄せれば可能となります。

しかし、これでは商品金額としての
インパクトが大きくなりますので
売れないかもしれません。

多くのアマゾン輸出参入者が
重量に応じて送料を徴収するプランですが

それに合わせて、商品金額と
自社送料の比率を変動させる考え方が
大事です。

商品に$100かけて送料を$20とるのか

商品を$90に抑えて送料を$30とするのか

可変比率は幾らでもありますので
じっくりと検討してください。

FREEshipping(送料無料)の注意点

送料無料の利点は
商品を買って頂く顧客の目線からは
明らかかと思います。

ですが、商品を出品する
セラーの視点で考えますと
売上を圧迫するデメリットが発生してしまいます。

つまり、送料を無料にした分
「販売価格」に負担が全て乗っかりますので

その分に、まるまる「15%の販売手数料」が
掛かってしまうわけです。

お客様に取っては良いことですが
売る立場である場合は注意しなければ

獲得できるはずであった利益が
赤字に転落という自体も充分あり得てしまいます。

送料設定を変更するには

アマゾン輸出 送料設定

送料設定の変更はSeller Accountの

Settings ⇒ Shipping Settings

をクリックします。

その後
「Current Shipping Rates and Settings」に
移動しまして
「Change Shipping Model」をクリックします。

Shipping Modelは
Price BandedとPer Item/Weight-Based
があります。

Price Bandedは価格変動タイプという
商品の価格帯に応じた送料設定です。

今回は商品の重さによって送料が決定する
Per Item/Weight-Based
(定額/重量制)タイプを選択します。

次の画面では発送エリアと
発送方法の設定になります。

発送エリアは初めのうちは
アメリカのみの設定にして徐々に
エリアを広げていくのをおススメします。

Expedited(速達)を設定するかは
個人の判断によりますが

Two-DayとOne-Dayはチェックを
外しておきましょう。

次のShipping Ratesを設定します。

Rate Componentsの欄は
per Weight(lbs)を選択します。

Per Itemは1つ商品が売れた時にもらえる
基本送料、Per Weight(lbs)は

商品の重さ1lbs(ポンド)ごとに
加算される送料になります。

それぞれ設定する数値は

実際に発送する郵便局のSAL便
eパケット、EMSの料金表を
参考にして決定しましょう。

最後に

まとめ

「アマゾン輸出で送料設定はバランスが大事」

アマゾンの送料設定に関して
実務面での疑問が多かった方には

少しは価値のある記事と
なったのではと思っています。

この記事が参考になれば幸いです。

関連記事一覧