Amazonの販売手数料・出品手数料について【FBA手数料についても解説します】

Amazon輸出入コラム

目次

Amazonで商品を販売するにあたって、販売手数料や出品手数料、FBA手数料などがかかってきます。

これらをしっかりと把握していないと、Amazonでせっかく商品が売れても赤字になってしまう可能性があります。

このような事にならないためにも、商品リサーチではAmazon販売にかかる手数料を含めた利益計算が必須です。

 

今回の記事では、Amazon販売にかかる販売手数料や出品手数料について、分かりやすく解説していきます。

これからAmazonで販売をしたいと考えている方は、是非「どれくらいの費用がかかるのか」参考にしてください。

 

 

Amazonの出品手数料

Amazonの出品手数料は、Amazonで販売を行う人全員にかかる手数料です。

販売手数料はAmazonに出品する形態(大口出品もしくは小口出品)によって変わってきます。

 

大口出品と小口出品の違いについて簡単に説明すると、大口出品は小口出品よりも使える機能が多くビジネス向けのプランになっているのに対し、小口出品では使える機能が限られています。

ただし、出品数が月50個未満の場合は、小口出品の方が費用がかかりません。

今はまだ月に50個も出品する予定がないという場合でも、ビジネスとしてAmazon販売を始めるのであれば大口出品での登録が必須です。

 

大口出品と小口出品の、販売手数料の違いについて詳しく見ていきましょう。

 

大口出品にかかる出品手数料

大口出品にかかる出品手数料の詳細は以下のようになっています。

  • 月間登録料…月額4900円
  • 販売手数料…約8~15%(商品のカテゴリーごとに異なる。kindleアクセサリは45%)

上記の他に、本、ミュージック、DVD、ビデオはカテゴリー成約料がかかったり、商品ごとに最低販売手数料30円がかかる場合もあります。

 

月間登録料が毎月かかってくる大口出品ですが、その分販売に有利な機能を利用できるメリットがあります。

また、ほぼすべてのカテゴリーに出品でき、まだAmazonに登録されていない新しい商品を登録する事も可能です。

そのため、大口出品者でオリジナルブランドを展開している方も多いです。

 

小口出品にかかる出品手数料

一方で、小口出品にかかる出品手数料の詳細は以下のようになっています。

  • 基本成約料…商品が1個売れる毎に100円
  • 販売手数料…大口出品と同じ

大口出品と同様に、本、ミュージック、DVD、ビデオはカテゴリー成約料がかかったり、商品ごとに最低販売手数料30円がかかる場合もあります。

 

小口出品の場合は大口出品とは違い月額固定費がかからないのが特徴です。

ただし、1成約ごとに100円の手数料がかかるので、月に50個以上販売する場合は大口出品の方が良いでしょう。

小口出品の方がお得に見えるかもしれませんが、小口出品は使える機能が限られてしまうのでビジネスではおすすめできません。

 

また、小口出品では大口出品とは違い、Amazonにない新しい商品を出品する事が出来ません。

なのでオリジナル商品などの販売を考えている方は、迷わず大口出品を選ぶようにしましょう。

 

Amazonの販売手数料

続いて、Amazonの販売手数料を見ていきたいと思います。

販売手数料とは、Amazonで商品が売れたときに引かれる商品毎の手数料であり、カテゴリーによって手数料の割合が変わってきます。

 

下記がAmazonの販売手数料になっているので、出品したいカテゴリーや商品がある場合は確認してみて下さい。

カテゴリー 販売手数料 最低販売手数料
15% なし
CD・レコード 15% なし
DVD 15% なし
ビデオ 15% なし
エレクトロニクス(AV機器&携帯電話) 8% 30円
カメラ 8% 30円
パソコン・周辺機器 8% 30円
(エレクトロニクス、カメラ、パソコン)付属品 10% 30円
Amazonデバイス用アクセサリ 45% 30円
楽器 8% 30円
ドラッグストア
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円以下の場合は商品代金の8%
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円を超える場合は商品代金の10%
30円
ビューティ
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円以下の場合は商品代金の8%
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円を超える場合は商品代金の10%
30円
スポーツ&アウトドア 10% 30円
カー&バイク用品 10% 30円
おもちゃ&ホビー 10% 30円
TVゲーム 15% なし
PCソフト 15% なし
ペット用品
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円以下の場合は商品代金の8%
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円を超える場合は商品代金の15%
30円
文房具・オフィス用品 15% 30円
ホーム(インテリア・キッチン) 15% 30円
ホーム(家具)
  • 1商品あたりの売上合計が20,000円以下の部分には商品代金の15%
  • 1商品あたりの売上合計が20,000円を超える部分には商品代金の10%
30円
ホームアプライアンス 15% 30円
大型家電 8% 30円
DIY・工具 15% 30円
産業・研究開発用品 15% 30円
食品&飲料
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円以下の場合は商品代金の8%
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円を超える場合は商品代金の10%
なし
腕時計
  • 1商品あたりの売上合計が10,000円以下の部分には商品代金の15%
  • 1商品あたりの売上合計が10,000円を超える部分には商品代金の5%
30円
ジュエリー
  • 1商品あたりの売上合計が10,000円以下の部分には商品代金の15%
  • 1商品あたりの売上合計が10,000円を超える部分には商品代金の5%
30円
ベビー&マタニティ
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円以下の場合は商品代金の8%
  • 1商品あたりの売上合計が1,500円を超える場合は商品代金の15%
30円
服&ファッション小物
  • 1商品あたりの売上合計が3,000円以下の場合は商品代金の15%
  • フルフィルメント by Amazon/マケプレプライムで出荷した注文の1商品あたりの売上合計が3,000円を超える部分については、商品代金の8%
  • マケプレプライム以外で出品者出荷した注文の1商品あたりの売上合計が3,000円を超える部分については、商品代金の15%
30円
シューズ&バッグ
  • 1商品あたりの売上合計が7,500円以下の部分については、商品代金の15%
  • フルフィルメント by Amazon/マケプレプライムで出荷された注文について、1商品あたりの売上合計が7,500円を超える部分については、商品代金の5%
  • マケプレプライム以外で出品者出荷した注文の1商品あたりの売上合計が7,500円を超える部分については、商品代金の15%
30円
その他のカテゴリー 15% 30円

(Amazon公式サイトより参照)

 

AmazonのFBA手数料

AmazonのFBA手数料は、FBA(フルフィルメントbyAmazon)を利用する場合のみかかる手数料です。

FBAは、注文が入ってから商品の梱包・発送・返品対応までの作業をAmazonに委託する事が出来るサービスです。

 

FBAを利用する事で作業時間を大幅に短縮する事ができるので、Amazon販売ビジネスで成功するためにも欠かせないサービスになっています。

なお、FBA手数料は出品手数料や販売手数料よりもやや複雑になっているので、ざっくりと覚えておけばOKです。

AmazonのFBA手数料は、大きく分けて以下の3つに分けることが出来ます。

 

  • 配送作業手数料
  • 在庫保管手数料
  • その他のFBA手数料

 

配送作業手数料

FBAの配送作業手数料とは、注文商品の梱包、配送、カスタマーサービスに対して課金される手数料です。

商品サイズと重量によって料金形態が異なっており、大きく4つに分けることが出来ます。

商品は寸法と重量のいずれの基準も満たしている必要があります。

 

  • 小型・標準サイズ (個数あたり)
  • 大型サイズ (個数あたり)
  • 特大型サイズ (個数あたり)
  • 小型・軽量商品

 

小型・標準サイズ (個数あたり)

寸法 重量 配送代行手数料
25 x 18 x 2.0 cm 未満 250g未満 282円
33 x 24 x 2.8 cm 未満 1 kg 未満 381円
60 cm 未満 2 kg 未満 421円
80 cm 未満 5 kg 未満 467円
100 cm 未満 9 kg 未満 548円

 

大型サイズ (個数あたり)

寸法 重量 配送代行手数料
60 cm 未満 2 kg 未満 589円
80 cm 未満 5 kg 未満 712円
100 cm 未満 10 kg 未満 815円
120 cm 未満 15 kg 未満 975円
140 cm 未満 20 kg 未満 1020円
160 cm 未満 25 kg 未満 1100円
180 cm 未満 30 kg 未満 1532円
200 cm 未満 40 kg 未満 1756円

特大型サイズ (個数あたり)

寸法 重量 配送代行手数料
200 cm 未満 50 kg 未満 3061円
220 cm 未満 50 kg 未満 3970円
240 cm 未満 50 kg 未満 4995円
260 cm 未満 50 kg 未満 6250円

小型・軽量商品

メール便サイズの低単価商品(単価1,000円以下)は小型・軽量商品に分類され、安く発送する事が出来ます。

なお、商品重量はすべて950g以下でなければ適用されません。

寸法 商品販売価格 配送代行手数料
3.3 x 30.0 x 35.0 cm 1000円以下 198円

在庫保管手数料

在庫保管手数料は、AmazonFBA倉庫に保管しているFBA商品にかかる手数料です。

商品サイズ(体積あたり)と保管日数で計算されます。

 

小型・標準サイズの場合

時期 計算式
1~9月 5.160円x [商品サイズ (cm3)] / [10cmx10cmx10cm] x [保管日数] / [当月の日数]
10~12月 9.170円x [商品サイズ (cm3)] / [10cmx10cmx10cm] x [保管日数] / [当月の日数]

 

大型・特大型サイズの場合

時期 計算式
1~9月 4.370円x [商品サイズ (cm3)] / [10cmx10cmx10cm] x [保管日数] / [当月の日数]
10~12月 7.760円x [商品サイズ (cm3)] / [10cmx10cmx10cm] x [保管日数] / [当月の日数]

 

その他のFBA手数料

前述した2つの手数料がFBA手数料の基本的な構成になりますが、その他にも以下のFBA手数料がかかる場合があります。

  • FBA梱包準備サービス手数料(商品のラベル貼りや袋入れなどをAmazonに委託した場合)
  • 長期在庫保管手数料(FBA倉庫に1年以上商品を保管した場合)
  • 返送・所有権の放棄手数料(FBA倉庫の在庫を返送または廃棄する場合)
  • 納品不備受領作業手数料(商品を受理するさいに問題が発生した場合)
  • 購入者返品手数料(購入者が返品した商品で、Amazonが送料を無料にしている特定のカテゴリーのみかかる)

特に長期在庫保管手数料は高額なので、一度自宅や別倉庫に返送するなどして、手数料が発生するのを防ぎましょう。

 

最後に

Amazonの販売手数料・出品手数料について、また、FBA手数料について解説しました。

やや複雑な手数料形態になっていますが、FBAシュミレーターなどの計算ツールを使えば簡単に割り出せるので、すべてを覚える必要はありません。

 

なににいくらかかるのか、無駄な費用はかかっていないか、などを把握するためにも手数料についてしっかり理解しておきましょう。

 

関連記事一覧

サイト内検索