Amazon輸出で返品が発生した場合の対処法【アカウントヘルスに関わる重要事項】

Amazon輸出コラム

目次

Amazon輸出で商品を販売していると
稀に返品要求を頂くことがあります。

全体の販売数の中では
本当に稀と呼べるものですが

この返品対応によっては
今後のAmazonでの販売活動に
大きな影響となりますので

慎重に行動する必要があります。

返品の対応方法をみていきましょう。

返品リクエストがきた場合には

amazon輸出 返品

まず、Amazon.comにて返品を受けるには
米国内に住所を持っている必要があります。

パートナーシップを締結した
協力者がいれば、その住所を使えますが

そうでない場合は転送会社の住所を充てるのが
一般的なAmazon輸出での選択です。

「MyUS」などがそれに当たりますね。

返品できることが最低限クリアできたとして
実際に返品リクエストがきた場合には

その返品を了承するか拒否するかに
選択が分かれます。

返品拒否の場合には
最悪のケースを想定しなければなりませんので

あまりお勧めできません。

一方的に顧客から低評価が付くことに
なりますので

仮にこちらの言い分が
正しくても、最終的な判断はAmazonと
なりますので

Amazonへの申し出が覆らない場合
アカウントへの影響が大きく出ます。

BUYBOXの獲得率への影響は必至です。

返品リクエストを了承する場合には
返送先住所へ、顧客から返送してもらいます。

まず、第一段階としては

転送会社等への到着確認後に
返金の処理へと移行します。

その後はこちらの問題なのですが
その商品を、捨てるか活かすかの選択ですね。

返送料の方が高くつく場合には
返送会社等に依頼し

そのまま廃棄して
もらう方が良いです。

使える場合には、そのまま日本に戻してもらい
再販するなりの選択となります。

Amazon輸出にて返品は頻繁に起こることでは
ありませんが

その場合の想定も
怠らないでおきましょう。

Amazonの企業理念から返品を考える

amazon輸出 返品

Amazonの創設者ジェフ・ベゾスの理念は

「顧客第一主義を世界で一番実現する
企業になる」

この行き過ぎた
顧客至上主義は建前ではなく

それを前提としてAmazonのシステムは
つくられています。

そのため現在のAmazonシステムでは
残念ながら、悪質なクレーマーの様な
お客さんの場合でも

販売者側より
買い手側が優先されるという事実があります。

いくらこちらの意見を主張して
論破して相手の非を認めさせてても

相手に悪い評価を付けられてしまえば
それまでです。

しかもAmazonに直接クレームを入れる

「A-to-z Guarantee claims」

を申請された場合はほぼ100%の確率で

販売者側の意見は無視されて申請した
買い手側の意見が通ります。

その場合はAmazonには勝手に返金処理され
バイヤーには

悪い評価を
付けられるという目もあてられない状況に
なってしまいます。

納得はいかないと思いますが

Amazonというプラットフォームを
利用して商売をしている以上

納得せざるを得ないところです。

どんなにミスのないように

誠実に対応していても
ある一定数のクレームは必ず起こります。

返品を受け入れてAmazon輸出ビジネスを
遂行していきましょう。

最後に

まとめ

「amazon輸出で返品が発生した場合」

返品は、一定の割合で
必ず起こるものですので

その際の対処法は必ず身に付けてください。

関連記事一覧